2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
これはかなり深刻なお知らせ。 うーーーん・・・ 困った news.yahoo.co.jp 背に腹は変えられないので 毎日の入浴が困難な状態に・・・ あーー・・・ため息しか出ない。 どうしよう。 でも、もう限界かな。 しかし・・・ 電力会社は充分に収益を上げていると …
昨日は 今年になって初めて美容院に行って 来ました。 カットです。 料金は3,800円でした。 これ高いのでしょうか? 本当は短い方が手入れが 楽なのですが。 私の髪はクセ毛なので あんまり短くすると髪が跳ねて しまいます。 なので、あんまり短くは しませ…
実は、 1月請求の電気料金が凄まじく高額に なっていました。 なんと16,884円ですって 生きてけないーーー のんびり生きてますが(笑 うーーん、節電を心掛けているんだけどなぁ。 やっぱり電気温水器かしら? ま、アパートの熱源は灯油(暖房)と 電気温水…
かぎ針編みのマルチカバーの作成を 少し休止して。 (17枚も編んだので飽きた?笑) 今回は自分用のブランケットを編んで みる事にしました。 編み残りのオパール毛糸などを 利用してます。 15cm角のスクエアのモチーフです。 今回は編みながら繋ぐのでは …
夜中に雪が降りました。 当地は北海道の中では積雪の少ない 地域ですが。 今季は特に少ない。 気温も高め。 この雪も1月にしては高温が続いているので すぐに溶けると思う。 さて、 ちょっと前までは就寝時、 夜中に一回はトイレに起きていた私。 一回くら…
先日の記事に書いた通り。 www.etsuko1952.xyz 月曜日の生協宅配注文の他には一銭も 使っていない日々が 続いている。 Amazonも楽天もTEMUも見ない。 これが一番、 効果的かもしれない。 あーーー・・・ 私って誘惑されやすい性格なのねーって 自覚しました…
毎週月曜日は生協の宅配便が 届きます。 同時に来週配送分の注文書を 渡します。 昨日、届いた物の金額は 922円でした。 来週分はもう少し多いです。 最近は 買う物はあらかじめ決めておいて 余計な物は購入してない。 カタログをあれこれ眺める事も しな…
この記事を読んで やっぱり身体を温めるのはとても 良い事なのねーって思った。 sports.yahoo.co.jp しかし意外な事が・・・ 人と会うことが7番目に入ってました。 もっと上位になるかなと思ってた。 アパート生活で3回目の冬を迎えて いるけど。 ほとんど…
今朝の冷え込みは凄かった。 今の外気温が−11度。 (AM7:28) ベッドのすぐ近くにあるストーブを焚いてから 起きました。 居間をワンルーム仕様にしてるので すぐに温まります。 結婚生活を送った家が隣町に ありますが。 とても寒い家で 冬は毎日のように…
家計費が破綻しつつある私です。 節約第一で暮らそうと 決意。 節約の効果的な方法を知りたくて あれこれ検索したり、 そしてYouTubeなども覗いてます。 たくさんありますよねーー で・・・結論? 一番の節約方法はお金を使わないこと だそうです。 ま、当然…
昨日の私のブログ記事のように Googleアドセンスから違反の警告が届いた時は とってもビックリしました。 ちょうど寝起きでパソコンを開いた途端に メール到着があったので バッチリと目が覚めました(笑 そのせいか、 ここ数日は寝起きに開くパソコンが 怖…
何がどうしてどうなったのか? 分からないーーー 実は先日、グーグルアドセンスから 記事がポリシー違反だという違反警告レポートが メールで届きました。 あらま 何か変な言葉でも使ったのかしら? と記事を見直しました。 結果、 手っ取り早く数個の記事を…
正直、 毎日、お風呂に入ってる場合では ないかもしれない。 家計費がね・・・ 改善というか、 強い節約志向で行かないと 破綻しそう。 マジでやばいです(真っ青) そうよねー・・・ ご近所友の二人がもらってる年金支給額と @万円の差があるものねー。 い…
ここ数日、 編み物ばかりしてる。 凝り始めるとそればっかり(笑 悪い習慣だよねー。 で・・・ こんな事をしていたら フレイルが起きるぞーーっと気が付き。 気分転換にトイレ掃除をしました。 掃除って気分転換には もってこいよねー。 アパートでの普段の…
勝手に越冬期間中なので ブログ記事の素材がなかなか見つからなーい。 困るぅ。 そんな時は過去記事を覗くのが いいよねー。 去年の1月のある日の私のご飯。 イカの煮付けご飯と具沢山の味噌汁だ。 あーーー・・・これいいかも。 簡単だしぃ✌️ 今、冷蔵庫に…
コラージュのミニ・ノートの9冊目が 完成しました。 10冊目に取り掛かっていますが。 今回はちょっと大きめです。 A5サイズです。 (横14cm× 縦21cm) コラージュをするスペースが 今までのミニ・ノートより ほぼ倍になりました。 今まではひたすら貼り続…
寒い朝。 寝起きの一杯のコーヒーを いただく。 至福のひとときですね。 一人だからこその 余裕ですね✌️ ちなみに私が使ってるコーヒードリップは こちら。 ↓ ゼブラン 真空二重マグコーヒーメーカー 本来はキャンプ用でペーパー不要です。 さて。 ご近所友…
昨日の記事を書いた後に痛感しました。 親が遺したものが何であれ 子供達は迷惑だと。 ご近所の事は当事者が考える事で 私が心配する必要は ないのよねー。 でも気になる 私の場合は 家を所有して無いので家の心配はない。 (これ、最高よね) 問題は所有し…
年女の昨年にサヨナラして明けて 巳年になりました。 今年もこの拙いブログに毎日、 お越しくださるように心からお願いします。 (私のささやかなお正月です) ブログですからね。 頻繁にご訪問くださって応援をお願いしたい。 これが本音であります。 でも…