歩く速さで

北海道在住。アパートで気楽な一人暮らし。趣味活、推し活(韓流)の日々です。お腹の贅肉を何とかしたい71歳です。

刺し子。

これだけやれば一日分の運動は充分、約30分のしっかりトレーニング。

毎日の室内運動は 動画を見ながら行っているのですが。 それが、 あれこれ沢山、あるので あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ・・・ と混乱してしまいます。 何か一つにまとめた動画でも無いのだろうかと 探していたら・・・ ありました。 これ、良いと思い…

医者を盲信する姉。越冬準備の開始。刺し子の再開はいつ?

別に医者を疑う訳では 無いけれど。 姉がやむを得ず処方されてる薬・・・ 本当にそうなの? って思う。 姉は医者を盲信する人なので 心配・・・ 私がどうこう言う立場では 無いので 何も言えない。 言うべき事でもない。 あーーー・・・悩ましい。 さて、 越…

晩夏ではなく初秋。空気が変わると心の持ち様も変わる。

昨日から空気が変わりました。 晩夏ではなく、初秋です。 今の気温が22度。 今日の最高気温は25度だそうです。 空気が変わると 心の持ち様も変わります。 しばらく中断してた刺し子も 再開となりそうです。 刺し子関連で 最後の投稿がこの写真。 (6月…

老いる事への危機感。備えは大事。

ほんの少し前までは そんな事を考えた事もなかったの ですよ。 散歩中に急に徘徊状態になったら どうしよう・・・ って。 昔、まだ夫が健在で 姑と同居してた頃のことです。 隣家の老婦人がある会合の帰りに 徘徊状態になって 行方不明になったのです。 大騒…

向かいの戸建てのご夫婦が小旅行に。刺し子が完成。

今週末から小旅行に行くと聞いていた 向かいの戸建ての ご夫婦。 昨日の夕方頃に出掛けたよう です。 ご夫婦の車は 車種はよく分かりませんが ボックス型の大きな車 です。 あの車なら、 夫婦二人は充分に寝られます。 (車中泊するらしい) どのくらいの日…

些細な事の積み重ね。

今朝は4時半起き(笑 昨夜は9時前に就寝したので 朝が早い。 曇り空でも心地良い気分。 人は時間に 支配されますね(笑 さて、 昨日の午後に 次男と孫娘は帰って行きました。 私は昨日のうちに 早々とお洗濯をしました。 次男と孫娘が使ったバスタオルなど…

「いいね」をありがとうございました。

昨日、突如、 ブログ記事に追加記載したのですが。 これ↓↓↓↓ 公益財団法人どうぶつ基金より いいねと記事のシェアを頼まれました。 下の記事のいいねボタン♡を押してね。 (記事のタイトルの下にある) 記事が拡散されます。 prtimes.jp 当ブログからだけで…

一時停止の標識ほど当てにならないモノは無い。

一時停止の標識って ほんと、当てになりませんよね。 運転者は たいてい、歩行者の事を見てません。 (これ北海道だけ?当地だけ?) 先日も危険な目に遭いました。 なので、 この標識があっても キョロキョロしながら注意して 歩いています。 え?違うの? …

Google砲も気になるけど、6月からの電気料金の値上げも気になる。

日本ブログ村のシニアブログが Google砲?を受けて、 凄い数字になっていますが。 実は私も心当たりがあるのですよ。 数ヶ月前に、 突然にPV数が急上昇して 何が起きた?状態になったのですが・・・ あれがGoogle砲だったのかも しれないですね。 素朴な疑問…

百均のクリアホルダーを使って紙物の整理を始める。ラベリング。

部屋の片付けの一環として 百均のクリアホルダーなどを使って 紙物の整理をしています。 私はそれぞれクリアホルダーに 収納しています。 昨日は手始めに A5のクリアホルダーで整理を しました。 ラベルは プリンター用のラベルシール (ダイソーで購入) を…

身内とは疎遠にしていても大きな存在。

時々、ふと心を過ぎる事がある。 実家のお墓の事だ。 実父が亡くなった時に、 共同墓地に実母と長兄が相談して建てたお墓。 実は、かなり傷んでる。 2年前に墓参りに行った時に 気付いた。 墓石でなく、お墓の周囲の傷み。 枠組みのコンクリート?が ボロボ…

こんな私の日常がボケ防止になっている。

ボケ防止に効果があると確信している事が あります。 私の日常のささやかな事です。 それは 音楽を聴いてる事です。 なーんだ、そんな事なの? と呆れるかもしれ ませんが。 音楽が脳に影響する大きさは 計り知れません。 毎日、室内には音楽を流しています…

収納ケースはもう買わない。

最近、数個の収納ケースを買いました。 (ちょっと小さめの) 昨日も、 寝室の片付けのために、 何個か購入しようかと思いました。 ・・・が、 買わない事にしました。 収納ケースばかり増やしてどうするの? と思ったからです。 これからの生活はモノを増や…

モーター音が気になる。オーガニック洗剤に変える。

5月の連休明けから 2軒隣の家の外壁のリフォームが 始まりました。 私は、 そんなに騒音を気にしない方ですが、 機械のモーター音がとても 耳に障ります。 早くリフォームが終わって欲しい さて、 洗濯用の洗剤が切れたのを機会に オーガニック洗剤に 変え…

程よい距離。積み重なった小さな負の感情は恐ろしい。

向かいの戸建てのご婦人とは 付かず離れず。 いえ、付かずは正解だけど。 離れずは・・・ 最近はお声が掛かって誘われれば 応じる。 そんな程よい距離感で居ます。 今の関係がとても心地良く負担感が ありません。 昔のパート先での 人間関係もこんな感じで…

一人暮らしの単調な生活に気分転換を。

長男家族が地元に帰る時に 家族で撮った写真をラインで送るね。 と息子(長男)に言うと、 たまにプリントした写真もいいね。 と言われました。 なので、 プリントして郵送する事に しました。 長男も次男もプリンターを持って いないのに、 何故か私は持っ…

居心地の良い空間にしておきたい。姉に桜写真をプリント。

桜の咲く時期は 風が強い。 当地の土地柄でしょうか。 昨日も風の強い一日 でした。 明日からやって来る長男家族のために 昨日は丁寧にトイレ掃除を しました。 滞在してる間は、 大してご馳走を作る事が出来ないので 居心地の良い室内にして置きたい。 親心…

寝具類はかさばるので増やさない。刺し子は絶え間なく。

今日から5月。 4月は早かったなー。 なんかあっと言う間に過ぎて行って しまったような感じです。 昨日は 5月3日からやって来る長男家族の お泊まり用の寝具を整えて 置きました。 4人家族ですが、 寝具類は3組しか揃えて無いので 4人で何とかしても…

桜が咲き始めました。刺し子の水通し。

近所の街路樹の桜の花が咲き始めました。 昨日、撮った写真です。 去年の今頃は、 来年もまた、この桜を見られますように! と願っていました。 なので、 とーーっても嬉しい! 毎日、見て歩きたい!(笑 さて、 今日も刺し子です。 水通しを終えて乾かして…

何か起きても何とかなるさ。

一人暮らしになって一年が過ぎた。 何かと心配性な私。 一人になって、あれこれ心配し過ぎて、 不安な日々を過ごすのでは無いかと、 これまた凄く心配した。 私の部屋は二階。 外付けの鉄筋コンクリートの階段を 上らなければならない。 階段を上った所がと…

人と会う約束の日が近くなると面倒だった。

市内では ようやく桜の花が咲き始めた ようです。 すぐ近くの公園の桜の花は まだ硬い蕾ですが、 急がずとも咲くでしょう(笑 インスタを見ていたら共感する事が 書いてありました。 何方が、 一人が向いている人の特徴を何項目か 書き連ねていたのです。 そ…

春の大片付けを終了。お気に入りのクッキー缶を裁縫箱に。

昨日の午後で 春の大片付けを終わりました。 一応、自分の所有物の確認も出来たので メルカリ出品の目処が 立ちました。 メルカリには 手芸関連、カメラ関連と本を 出品しようかと思って います。 片付けの意味もありますが 定期的に自分の所有物の確認をし…

昨年の領収書や請求書を処分。紙切れ一枚でも溜まれば山になる。

今更ですが。 昨日、 昨年の領収証、請求書、通知書類などを 処分しました。 処分したものは、 ●電気使用量のお知らせ、請求書を処分。 (私はクレジット払いにしてるので 領収書は無い) ●灯油の検針伝票兼振替の案内。 (灯油代は銀行口座から引き落としに…

ご近所付き合いの難しいところ。どうする私!

ご近所とは あまり親しくならないように していたのです。 向かいの戸建てのご婦人とも せいぜい立ち話程度で良いと思って いたのですが。 一度、誘われてお宅にお邪魔したのが 運のつき? それ以来、これはまずいと思い、 避けて来たのですが。 先日は 誘わ…

だらしない母親(姑)だったと思われたくない。

刺し子と韓流ドラマに熱中して 片付けがおろそかになって います。 大いに反省するのと同時に その対策を考えて みました。 で・・・ 一日に一箇所、どこか片付ける事に しました。 運気を上げるには まず住まいの整頓です。 一日の大半を室内で過ごすので、…

ケーキがケースに変わった。ワクワクが止まらない(笑

今日は私の引っ越し記念日です。 昨年の4月16日に このアパートで一人の生活が 始まったのです。 毎月16日は記念日にして 一人でお祝いして います。 一年が経ったので ケーキでも買って来てお祝いを しようと思い、 近くの六花亭に行きました。 が・・…

身辺整理を日常的にする。

昨日、姉に手紙を書き すぐさまポスト・インして来ました。 写真を2枚同封しました。 夜に手紙は書かないで 昼間に書くようにしています。 夜に書くと、 なんとなく愚痴っぽい内容になって しまいそうなので。 手紙の内容は 日常のささやかな事ばかりです。…

姉は旦那に縛られて自由が効かない。一目刺し子の悲しさ。

愛知県に住んでいる姉から 葉書が届きました。 あらまー・・・ 3月の末には桜が満開なのね。 いいなぁー。 ご近所で咲いていた桜だ そうです。 以前に姉に会いに行ったとき、 ちょうど桜の咲く時期で 姉とあちこち、桜の花を見に行きました。 懐かしい。 も…

卵が消えた。安価で簡単で可愛いもの。

昨日、 近所のスーパーに買い物に 行ったら・・・ 売り場から卵が消えて いました。 そして、 トドック(生協宅配便)からメールがあり 卵の供給が難しくなったと連絡が ありました。 とうとうです。 鳥インフルエンザ、恐ろしや。 です。 もう待つしか無い…

室内用に寝袋を買ってみました。

4月末からの連休に 長男家族がやって来るので。 ボチボチと、 その準備をしている。 長男家族は4人家族。 客布団は二組しか無いので 去年は私の使ってる布団を提供して 三組の布団を使ってもらった。 今年もそうなると思う。 なので、 私自身のために、 か…