歩く速さで

北海道在住。アパートで気楽な一人暮らしの2年目。姑と25年間の同居生活。50代で夫の他界。次男夫婦との同居。あれこれあって、今の生活があります。

生野菜は買わないで冷凍野菜を活用。

 

私は最近、

生野菜を買わないで主に冷凍野菜を

買って使っています。

(タマネギと人参は例外)

 

それは、

宅配で食料品を買っているので

直に野菜を見て買えない。

使わないうちに腐れてしまう。

下処理が面倒になった。

(ズボラな私・・・)

 

などの理由からです。

冷凍野菜の方が使う分だけ解凍するので

私には合理的な食材です。

 

今、主に使ってる冷凍野菜は・・・

ほうれん草(宮崎産)400g 538円(税込)

 

揚げなす 400g 430円(税込)

 

カット済みニラ 100g 322円(税込)

などです。

(全て生協の宅配便トドックで購入)

 

冷凍野菜の便利さが分かったので

宅配を終了しても利用する

つもりです。

 

 

今日も拙ブログにお越しくださって

ありがとう。

お手数をかけますが、

応援をよろしくお願いします👋

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村  

こちらもお願いしまーす。